「知ろう・食べよう・楽しもう」をテーマに飛騨の鮎についてのイベントを開催します!
今年は大人から子どもまで楽しめる2つのプログラムをご用意しました。
👧 親子向けワークショップ
鮎のことを親子で楽しく学べる体験教室を開催します。
ミニ講座で鮎の生態を知り、親子で鮎菓子作りに挑戦!
最後は炭火で焼いた本物の鮎を味わえます。
学んで、作って、食べて、親子で食文化に触れながら、思い出に残る一日をぜひお過ごしください!
📅 日程:2025年9月6日(土)10:00~12:15(受付9:45~)
📍 会場:飛騨市古川町公民館(総合会館)
🎟 定員:20名様(先着順/定員になり次第受付終了)
💰 参加費:大人(高校生以上) 2,500円/小・中学生 1,500円/小学生未満 無料(大人1名につき1人まで)
🎁鮎菓子と鮎の塩焼き付き
プログラム内容
・鮎の話を聞くミニ講座
・鮎菓子づくり体験
・鮎の塩焼き試食
🍶 大人向けイベント
清らかな飛騨の川で育った香り高く脂ののった鮎を、この夜だけの特別フルコースで堪能。
地元の酒屋が選び抜いた日本酒とともに、飛騨ならではの味わいと物語を楽しむ一夜限りの贅沢な会です。
料理は飛騨の食文化に精通した地元飲食店が担当。
鮎の目利きは、鮎界のレジェンド釣り師・室田さん。
お酒は後藤酒店と蒲酒造が「鮎に合う一本」を厳選しています。
さらに、鮎名人・室田さんによるトークもあり、お腹も心も満たされる特別な時間をお届けします。
📅 日程:2025年9月13日(土)18:30〜20:30(受付18:15〜)
📍 会場:味処古川(岐阜県飛騨市古川町壱之町11−3)
🎟 定員:30名(先着順・定員になり次第終了)
💰 参加費:6,000円(税込)
🎁 お土産:鮎ラベルのお酒 1本付き
📌 申し込み方法
-
上記から参加したい日程の Peatixリンク をクリック
-
「チケットを申し込む」をタップ
-
人数・区分を選び、決済で完了!
各回とも定員に達し次第締切りとなります。お早めにお申し込みお待ちしてます✨
ヒダカラの飛騨の鮎の取り組みについて
ヒダカラでは2019年より飛騨の鮎のブランド化の取り組みをしております。
特に宮川下流域の鮎を飛騨のあばれ鮎と名付け、豊洲市場や全国の料亭、またネット販売等をしてきました。また2023年からは飛騨地域の天然鮎が食べれれるお店を紹介する飛騨の鮎マップをリリースし、飛騨地域全体の鮎を盛り上げる取り組みをしております。
飛騨のあばれ鮎
日本中の河川が枯れ、昔のように元気な鮎がいなくなるなかで、今なお自然が残り、元気に鮎が育つ飛騨宮川の鮎。
その鮎は釣るときに竿を曲げるほどにあばれ、釣って良し。
そして大自然のミネラル豊富な苔と水で育った鮎は大きく、そして身は締まり、程よい脂身があり香高い。
鮎の活きいきとした姿から【飛騨のあばれ鮎】と名付けました。
飛騨宮川下流漁協の鮎に惚れ込み、移住してきた鮎釣り界のレジェンド室田正氏と出会い、ヒダカラはこの鮎のブランド化を取り組むことを決めました。

取材に関して・お問合せ先
株式会社ヒダカラ
電話:0577-54-1800
メール:shop@hidakara.com
担当:岩田/舩坂
メディアの方で取材を希望される方は事前にご連絡をお願いします。