
炊飯器を使った本当に美味しいお米の炊き方をお米名人が伝授!
お米のオリンピックと言われる「米・食味分析鑑定コンクール」の最終審査が11月28日に開催されました。 5000人以上ものエントリーの中から、栄えある国際総合部門では飛騨のお米農家さんが3人も金賞を受賞!まだまだ、「飛騨の

【最新版】2020年 米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞農家総まとめ!
お米のオリンピックと言われる「米・食味分析鑑定コンクール」 今年で22回目を迎えるこの大会の最終審査が11月28日、静岡県小山町で開催されました! 2020年の栄えある金賞米に輝いた農家さんとそのお米をどこよりも早く(1

関ジャニ∞クロニクルFにも出演!飛騨狩人工房さんのジビエはココがすごい!
みなさん、もう飛騨ジビエは召しあがっていただきましたでしょうか? 秋が深まり、狩猟が解禁になった今、ジビエが特に美味しい季節の到来です。この時期特におすすめは冬の熊肉です。冬眠に向けて蓄えてきた熊のお肉は絶品です。 ジビ

【大好評実施中】「飛騨市のシェア得」~みんなで幸せのおすそ分け~
ヒダカラと飛騨市で行っている「飛騨市のシェア得」! 現在大好評開催中ですので、ぜひチェックしてみてください! 「飛騨市のシェア得」~みんなで幸せのおすそ分け~とは? 飛騨市と一緒に市内事業者20店舗と一緒に飛騨市のイイモ

【2020】「世界最高米」とはどんな米?どんな味?値段はいくら?気になる詳細を徹底解説!
世界最高のお米。日本人なら一度は食べてみたいと思いませんか? 日本のお米は世界で最も美味しいと言われているだけあり、日本全国で美味しいお米は食べることができます。 しかし、その中でも最高レベルのお米だけを集めて作った「世

#おうちで飛騨牛がキャンプファイヤーのクラウドファンディングアワードベスト100に選出されました!
今年の4月末からJAひださんや畜産農家さん、お肉屋さんと一緒に開催した、#おうちで飛騨牛 のクラウドファンディングがなんと、クラウドファンディングアワードベスト100に選出されました!!!! 【プレスリリース】#おうちで

【2019】米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞農家まとめ!2020年の最終審査は11月28日!
米・食味分析鑑定コンクールとは 米・食味分析鑑定コンクールとは、米・食味鑑定士協会が実施している新米の美味しさを食味鑑定によって競う、世界最大のお米の国際コンクールです。 毎年、秋の新米が出そろう11月頃に開催され、全国

「米びつに入れれば虫から守れて安心」は間違いです!お米の正しい保存方法を知って対策しよう
お米は、野菜やお肉、お魚と同じく生鮮食品です。 保存食と思われていることが多いのですが、お米は実はデリケートなんです。 生鮮食品なので、なるべく早めに食べきるのが一番! しかし、よほど食べ盛りのお子さんがいるご家庭は別と

お米に発生する3大害虫はこいつらだ!発生させないためにもお米は冷蔵庫で保存を!
うじゃうじゃ、もそもそ、、 私たちの美味しいマイ(米)ライフを脅かす、お米に湧く虫について、今日は少し詳しくお伝えします!虫たちの特徴を知って、お米を虫から守りましょう! 米の虫①:お米大好き「コクゾウムシ」 私たちが大

1つの炊飯器で2種類の米を炊く方法!白米と雑穀米も同時に炊けます♪
お米の食べ比べをしてみたい!や、白米と雑穀米など種類の違うお米を1度に炊きたいけど、炊飯器が1つしか無い! そんな時に、使える簡単裏技をご紹介します♪ ◎用意するもの ・お米2種類・・・炊きたい量 ・アルミホイル・・・横